電話する ネット予約 リハビリ予約
TEL 048-642-5855 リハビリ専用予約 080-3598-0268

水虫・爪水虫

asthma

水虫とは

水虫

水虫は皮膚糸状菌(白癬菌)という真菌(カビ)によって生じる感染症で、医学的には足白癬と呼ばれます。

発症のメカニズムですが、この白癬菌が足の裏や足の指の間などに寄生することで起きるわけですが、症状としては、皮が剥ける、患部がジュクジュクする、かゆみが生じます。主な感染原因には、不特定多数の方が履くスリッパの使用、複数の方が使用する足拭きマットの利用などが挙げられます。

なお、高温で湿度が高い状態を好む白癬菌は、夏の季節になると活発化し、症状が悪化していきます。逆に冬になると気温が低く、乾燥した環境になるので、症状が治まりやすくなります。

水虫は主に3つのタイプに分類されます。足の指の皮が剥ける、指の間が赤くなるなど症状が出て、かゆみも出ることがある趾間型足白癬をはじめ、足の裏などに小さい水ぶくれができてかゆみも伴いやすい小水疱型足白癬、さらに高齢者の方によく見られる水虫で、かゆみはありませんが、かかとの角質が厚くなってしまう角質増殖型足白癬です。そのほか、爪に白癬菌が感染する爪白癬もあります。

治療について

角層に感染している白癬菌に対し、抗真菌作用のある塗り薬を塗布します。しかし、角層が肥厚している角質増殖型や爪白癬の場合は、内服薬も用いる場合があります。また薬物療法以外にも、日頃から足を清潔にしておく、乾燥に保つといったことも治療や予防には有効です。

保険適用での診療となります。

よくある質問

爪が濁っているのですが爪水虫ですか?

必ずしも濁っているからといって爪水虫とは限りません。爪が濁る原因は尋常性乾癬、手湿疹、掌蹠膿疱症、円形脱毛症に伴うもの、甲状腺機能低下症、糖尿病、薬剤による爪変形、爪甲異栄養など多数あります。そのため、爪水虫が疑われる際は、自己判断せず顕微鏡検査を受けることをおすすめします。

爪水虫は人にうつりますか?

バスルームの足拭きマット、スリッパなどを通じてご家族に水虫菌をうつしてしまうことがあります。家族にうつさないためにも、早めの治療をおすすめいたします。