リハビリ専用予約
リハビリ専用予約
JR「大宮駅」東口から徒歩3分

タトゥー除去

タトゥー除去について

レーザートーニング
  • 当クリニックではタトゥー(刺青)の除去も行っています。レーザー照射による治療と、切除法があり、まずはレーザー治療を考えますが、レーザーに反応しないタトゥーなどでは手術が必要となります。
  • レーザーの場合は、タトゥーの色が黒のときは除去しやすく、緑や赤などのカラフルなタトゥーは難しいため、切除術となるケースが多くなります。こうした条件は、患者さま一人ひとりの皮膚の状態、タトゥーの部位や大きさなどによって異なるため、担当医師が診断した上で、患者さまのご要望などを考慮しながら適切な方法を選んでいきます。

QスイッチYAGレーザーでの治療

切除法による治療

QスイッチYAGレーザーでの治療

  • 肌の深い層まで届くYAGレーザーを照射し、タトゥーを除去する方法です。皮膚を切除しないで行えますので、ダウンタイムが短く、手軽に施術できます。但し、レーザーに反応しないタトゥーや、色素が皮膚の深部に入り込んでいる場合は行えないことがあります。

メリット

  • 肌をメスで切除しないので、手術跡が残りません。
  • 比較的に痛みが少なくて済みます。
  • 熟練の医師が患者さまのお肌の状態に合わせたパワーでレーザー照射します。
  • 照射後の痛みが無く、塗り薬による麻酔もいりません。

デメリット

  • タトゥーの色や色素の深さによっては施術できないこともあります。
  • タトゥーを除去するため数回の治療が必要です。
  • 照射直後は腫れや内出血が出ることもあります(通常は2~3日で腫れがひきます)。
  • ごくまれに、くすみ(炎症性色素沈着)になってから肌色に戻る場合もあります。

施術の流れ

1)カウンセリング

まずはタトゥーの状態を診断します。どのように皮膚の中に沈着しているのかを考えたうえで、YAGレーザー治療が可能かどうか判断します。具体的な施術の内容や患者さまからの質問についても丁寧にご説明いたします。

2)レーザー照射を行います

タトゥーの色素が入っている部分にレーザーを照射します。このときの熱と衝撃によって色素が細かくなり、段々と体外へ排出されていくのです。ご希望される方には局所麻酔も行えますので、お気軽に申し出てください。

3)患部を保護します

患部に軟膏を塗り、保護したら終了です。

施術後の注意点

  • 照射部分には赤みや軽い腫れ、違和感などが生じます。こうした腫れなどは数時間で引きます。
  • 広範囲のタトゥーに照射したときは、むくみなどが出ることがあります。
  • タトゥーの色によっては、施術の翌日にかさぶたが出来ることもあります。1週間ほどで自然に剥がれますので、無理に剥がさないようにして下さい。
  • シャワーは当日から可能ですが、患部に刺激を与えないようにします。入浴は翌日から可能です。

施術の目安

  • レーザー治療で照射できる面積ははがき1枚ほどです。これを1か月に1回程度行い、3~6回の施術によってタトゥーが除去されます。
  • 除去の程度はタトゥーの状態などによっても異なります。詳しくは当クリニックまでご相談ください。

YAGレーザーでの治療費

  • ワンポイントタトゥー 1㎝あたり1回10,000円(消費税別)

切除法

  • YAGレーザーでの治療が難しい症例の場合は、手術によってタトゥーを切除して縫い縮める方法を検討します。比較的に狭い範囲のタトゥーを除去する場合は1回の手術で行いますが、比較的に大きなものや皮膚の伸縮が少ない部位の場合は数回に分けて少しずつ切除します。部分麻酔で行えますので、入院は必要ありません。

メリット

  • レーザーでは除去しにくい色でも対応できます。
  • 小さなタトゥーならば1回の施術で除去できます。
  • 過去に受けた治療で色や模様が残っていても施術できます。
  • 傷跡の盛り上がりやケロイドを最小限に抑えられます。
  • タトゥーの周囲に縫い寄せることが出来る皮膚があれば、どの部位でも行えます。

デメリット

  • 皮膚の柔らかさやタトゥーの大きさによっては行えません。
  • 手術跡が残ります。
  • ダウンタイムが長めです。

施術の流れ

1)カウンセリング

まずはタトゥーの状態を診断します。どのように皮膚の中に沈着しているのかを考えたうえで、切除法での治療手順を判断します。具体的な施術の内容や患者さまからの質問についても丁寧にご説明いたします。

2)施術を行います

タトゥーと周囲の状況を確認し、除去する範囲をマーキングします。局部麻酔を行ってから切除を開始します。まずタトゥーのある部位の皮膚を切除します。次に切除した部位を縫合します。そこには薄い傷跡が残りますが、手術跡は徐々に目立たなくなっていきます。

3)抜糸

手術後1~2週間が経過してから抜糸します。

施術後の注意点

  • 施術の後は内服薬と外用薬を処方します。医師の指示に基づいて使用して下さい。
  • 患部はシャワーなどで軽く洗浄し、清潔な状態を保つようにして下さい。
  • 手術した部位や範囲によっては運動が制限されます。詳しくは担当医師にご確認ください。
  • 患部を濡らさないように保護できるのならば、手術の当日からシャワーは可能です。入浴は抜糸後まで控えてください。

施術の目安

  • タトゥーの範囲や状態によって手術の回数が異なります。数回に分けて行う場合は、3~6カ月の間隔をあけます。

料金

料金につきましては料金表ページをご覧ください。

医院概要&マップ

診療科目 形成外科、整形外科、美容外科・美容皮膚科、リハビリテーション科、皮膚科
住所 〒330-0846
埼玉県さいたま市大宮区大門町二丁目118 大宮門街WEST4階
TEL 048-642-5855 048-642-5855 ※リハビリ予約は080-3598-0268 ※リハビリ予約は080-3598-0268
最寄り駅
  • JR「大宮駅」東口から徒歩3分
※お車でご来院される方は、駐車場がございますので、ご利用ください。
駐車場サービス券のご案内
受付時間
日・祝
9:30~12:30
14:00~17:00
▲9:30~12:30
休診日日、祝日
※土曜日、平日の16時以降は混雑します。