関節リウマチ
rheumatoid arthritis
関節リウマチについて
そもそもリウマチ性疾患とは、原因不明の免疫異常によって、手足の関節が痛んだり、腫れたりする疾患です。関節リウマチでは、体の至るところの関節で炎症が起き、そのうち関節が変形してしまう疾患です。この病気の主な症状ですが、左右対称の関節で腫れや痛みが起きるほか、朝方に関節のこわばりなどが見られます。腫れが続くと、骨が変形するようになります。そのほかにも全身症状として微熱・倦怠感・食欲不振などもみられることがあります。
また女性患者の数が男性患者のおよそ3~4倍というのも特徴で、多くの場合30~50歳代に発症しますが、15歳以下で発病(若年性関節リウマチ)することもあれば、60歳を過ぎてから発症する患者様もいます。
問診や症状などから関節リウマチが疑われる場合は、血液検査をはじめX線や関節貯留液の検査などを行うことで診断をつけます。
その他のリウマチ性疾患
関節リウマチ以外のリウマチ性疾患(リウマチ性多発筋痛症、全身性エリテマトーデス、皮膚筋炎・多発性筋炎、シェーグレン症候群など)につきましてもご相談ください。これら疾患は、他の病気の症状と非常によく似ており、リウマチ性多発筋症の場合、その症状から五十肩(肩関節周囲炎)との区別がつきにくいこともあります。そのためリウマチで見られる症状に心当たりがある方は、しっかりと鑑別をする必要がありますので、一度当院をご受診ください。
治療について
(関節)リウマチの治療は薬物療法が中心になり、主に生物学的製剤を用います。これは、炎症や痛みを抑えるだけでなく、病気の進行を阻み、関節の破壊を防ぐ効果が期待できます。ただ、薬物療法のみで関節を動かさずにいると関節自体が硬くこわばってしまうので、併せてリハビリテーション(リハビリ)も行い、関節の機能障害を抑えるようにしていきます。
なお、薬物療法やリハビリだけでは、痛みや関節破壊などが治まらないという場合は、人工関節置換術などの手術療法が行われます。