電話する ネット予約 リハビリ予約
TEL 048-642-5855 リハビリ専用予約 080-3598-0268

腫瘍

tumor

腫瘍とは

腫瘍

腫瘍は細胞が異常に増えることが要因で発生するもので、皮膚腫瘍には良性タイプと悪性タイプの2種類があります。ここでは悪性腫瘍の説明をします。なお皮膚の悪性腫瘍には、有棘細胞がん(扁平上皮がん)、基底細胞がん、ボーエン病などがあります。

有棘細胞がんは、有棘層(表皮の中間層)を構成する細胞から発生するがんです。長期に大量の紫外線を浴びると発症リスクが高まると言われています。なお有棘細胞がんの初期の皮膚変化が日光角化症です。発症すると硬いしこりが触れたり、表面がカサカサするほか、進行すると潰瘍状態になることもあります。

基底細胞がんは、表皮の最下層である基底層や毛包などを構成する細胞が悪性化した状態を言います。なお皮膚がんの中では最も発生が多いがんです。原因として考えられているのが、紫外線、やけどのあと(熱傷瘢痕)、外傷、放射線などです。自覚症状は現れず、見た目がほくろに似ていて、黒色もしくは黒褐色の軽く盛り上がった発疹が見られます。数年が経過すると腫瘤となり、さらに進行すると腫瘤の中心部がくぼみ潰瘍を形成します。多くは高齢者の方で、上下まぶた、鼻、上唇のまわりに発生します。

また、ボーエン病は日光などの紫外線、ヒトパピローマウイルス感染、ヒ素中毒などが原因で起きると言われている表皮の内部に発生するがんの一種になります。主な症状ですが、表面が赤くザラザラした状態の皮疹が現れ、形状は円形だけでなく、いびつな形もあります。よく胴体に発生しますが、手や陰部などにもできることがあります。そのまま放置するとがん細胞が真皮に侵入するようになりますが、この状態となるとボーエンがんと呼ばれます。

これら皮膚がんが疑われる場合、主に組織診(腫瘍の一部を採取して顕微鏡で確認)などでがん細胞の有無を確認します。がんが確認されたら直ちに治療となりますが、そのような場合は、がん専門の医療機関などをご紹介いたします。